考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

匜鼎     2008年07月21日(月)更新

匜鼎
【和:いてい
【中:Yi ding
春秋戦国|青銅器>匜鼎

青銅製
高40cm、口径50.2×44.4cm、重13.2kg
 三本足の器で、半円形の注ぎ口が付く。身の両側面には鈕が二つずつあり、それぞれ鎖状の提げ手と繋がっている。注ぎ口の上には透彫のある蓋が接合されているが、その紋様は方鑑缶の透し彫りの蓋の内側とたいへんよく似ている。身の口縁の下には、蟠螭紋帯がめぐる(挿図2)が、これは三環鉦蓋鼎の耳と器体に施された紋様とほぼ同じである。出所:『曾侯乙墓』 特別展 日中国交正常化20周年記念

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.