考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

青花蓮池魚藻文壺 2010年2月14日更新

青花蓮池魚藻文壺

【和:せいかれんちぎょそうもんこ
【中:
宋・遼・金・元|陶磁器|>青花蓮池魚藻文壺

元時代(1271-1368)
h:28.2cm
大阪市立東洋陶磁美術館
Important Cultural Property JAR
Blue and White with Fish and Water Plants Design Yuan Dynasty(1271-1368)
Museum of Orienta1 Ceramics, 0saka
 元時代は、中国の陶磁史のなかでも大きな転換期にあたる。江西省の景徳鎮が陶磁生産の中心地になったこと、白磁をベースに青花磁器が流行し、筆で絵付けすることが製陶の大きなテーマになったことなどである。この壺は焼きあがりが美しく、輝くような白磁の肌に見事な絵付けが展開している。特に主文様の蓮池魚藻文は、艶麗、かつ迫力があり、元青花を代表する優品の一つと言える。1973年まで世に知られなかった点でも話題を呼んだ。出所:皇帝の磁器-新発見の景徳鎮官窯
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.