考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

銀製鍍銀花樹文托台 2009年12月25日更新

銀製鍍銀花樹文托台

【和:どうせいとぎんかじゅもんたくだい
【中:Tong zhi du yin hua shu wen tuo tai
宋・遼・金・元|金銀・玉器|>銀製鍍銀花樹文托台

 一個
径10.8
元時代(13~14世紀)
Silvered bronze cup-stand with floweringtree design.
大英博物館蔵
 縁部をいわゆる鍔縁にととのえ,さらに外縁を玉縁にした托台で,銅製の器仏に鍍銀したものてある。一見,何の変哲もない作品のようであるが,じつは,ここにはなかなか気の利いた手法が用いられ,この総合をぴりっとひきしめていることを見逃がしてはならない。茶碗をのせる中央部の台周囲の反花を打ち出しの技法で立体的に装飾しているのがそれである。中央部と鍔縁にはそれぞれ霊芝と香草文を,そして,反花の周囲には魚子地に4種の季節の花文を彫りあらわしているのであるが,これらの文様が唐・宋時代の金銀器に見うけられるような生き生きとしたものとは異なり,ここでは,いくぶん形式化されていることは否めない。しかしながら,唐末時代に比べて,金銀器の遺品のすくない元時代にあって,本作のもつ資料的意義はきわめて大きく,貴重な遺例といってよい。出所:大英博物館所蔵日本・中国美術名品展
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.