考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

十一面八臂観音 2009年10月31日更新

十一面八臂観音

【和:
【中:
面白テーマ|彫刻・書画|>十一面八臂観音

中央アジア、ハラホト
1227年以前
綿布着色
132×94cm
エルミタージュ美術館、サンクトペテルブルク
この力強く活力に満ちた十一面八臂観音は、結跏趺坐している。観音の中央の二手は合掌し、手中の如意宝珠がわずかに見える。他の右手は数珠を持ち、与願印を結び、輪宝を執る。残りの左手は白蓮華、水瓶、弓矢を持っている。主尊の図像と同様、玉座の形やおなじみの尊像は、インドやネパールの伝統に由来している。最上列の五仏は、様式的に極めてチベット風である。花模様のある暗緑色の背景は、ハラホトの聖画像にはしばしば見られる。ハラホトでは青や赤の背景もあるが、花模様を散らしているのは同様である。観音の背後の左右には、印を結び驚愕の眼差しをした2人の憎がいる。恐らく、阿難と大迦葉だろう。
 観音は8人の護法尊に囲まれている。中段に左右2体ずつ対照的に配置されている計4体の尊像は、菩薩のような姿の四天王である。中段左上には、リュートを持ち、白色の肌をした東方の守護神、持国天である。その下は、北方の王、緑色の毘沙門天であり、両手に瞳を持って描かれている。中段右上は南の守護神、青色の増長天で、剣を持っている。その下には、西方の守護神、赤色の広目天がおり、白蛇を握っている。最下段の護法尊達は一つの蓮華座に共に座している。左から、赤色の馬頭、次に坐っているのが、手に傘を持つ白色の白傘蓋仏母である。しかし、その名にもかかわらず、傘は白くなく、虎の縞模様が描かれている。次は、白い払子を持つ黄色の摩利支天、右端に座っているのが、青蓮華を持った緑ターラーである。 出所:天空の秘宝チベット密教美術展 2009.09.19更新
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.