考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

行書尊拙園詩軸 2009年3月20日更新

行書尊拙園詩軸
【和:ぎょうしょそんせつえんしじく
【中:Xing shu zun zhuo yuan shi zhou
明・清|彫刻・書画|>行書尊拙園詩軸

米万鐘
一幅
冷金箋墨書
縦一五一・七 横三三・二
明時代・天啓三年(一六二三)
上海博物館
 米万鍾(一五七〇-一六二八)は米芾(一〇五一~一一〇七)の末裔であると自称し、行草は米芾を学び家法を得たという。しかし、その作品をみる限り、結体、用筆ともに米芾の法はみられない。米万鍾は巨幅作品に優れているといわれる。たしかに豪放の気勢をもっているが、用筆が単調で粗率な表現となっている。晩明の四大家のうちで、書技においては最も弱い。落款は「癸亥元日婺暑中、次綴昭質兄韻、歳六日方立春為昌伯兄書。石隠米万鍾」で、「米万鍾字仲詔」(朱白文印)「海淀漁長」(白文印)が押されている。出所:書の至宝-日本と中国2006
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.