考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

騾馬 2009年1月27日更新

騾馬
【和:らば
【中:Luo ma
隋・唐・五代|陶磁器|>騾馬

一九六六年 陝西省西安市西郊製薬廠出土
三彩
高26.2、長34.1、幅16.3
唐 八世紀前半
陝西・西安市文物保護考古所
動物を表現した唐時代(六一八~九〇七年)の俑の遺例では、馬と駱駝が圧倒的多数をしめるが、ほかにも獅子、牛、羊、豚、犬、兎などの各種があり、騾馬(驢馬と馬との雑種)や驢馬もその一例である。
白い胎土の上に、藍釉を主として、白釉・褐釉・黄釉を効果的にかけ分けている。面繋をつけて頭を垂れ気味にし、鞍の上に大きな荷袋を背負って立つ。荷袋を留める紐の結び目やそこに付けられた鈴といった細部まで克明に表現される。休息をとるかのように静かにたたずむ驢馬の姿と、美しく発色した釉調とが見事に溶け合い、えもいわれぬ風情が醸し出されている。台板の丁寧な作りにも見られるように、工人の生真面目で優れた手腕が発揮された佳品といえよう。
コバルトを用いた藍釉の陶磁器類は、中国では七世紀後半にはじめて遺品が知られ、その大半は八世紀前半に集中している。それらの中にあって、騾馬や驢馬の作例は、きわめて少ない。 出所:唐の女帝・則天武后とその時代展1998
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.