考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

金髻菩薩立像 2009年1月24日更新

金髻菩薩立像
【和:きんけいばさつりゆうぞう
【中:Jin ji bu sa li xiang
隋・唐・五代|彫刻・書画|石器・ガラス|>金髻菩薩立像

一九七六年 河南省滎陽県大海寺址出土
石灰岩
高一六五.〇、幅四九.〇、奥行二七.○
唐 九世紀前半
河南・鄭州市博物館
左腿に刻まれた文字が尊名を示すと考えられる。中国の発掘報告では、これを「金長舎」と読んでいるが、明らかに二文字に記されていることから、ここでは「金髻」と判読した。いずれにしても尊格は不明である。
頭を右方へわずかに傾け、左手で天衣をとる立像であるが、右手首先と脛あたりから先を欠失する。表現の手法は他の大海寺址出土の菩薩像と近似し、優美な姿ながら、簡素な装飾や浅めの衣文には、同系統の造像の特色が示されていよう。他像に比べて顔形が円形に近く、目が小さく表現されているため、どことなく稚気が漂っている。
【銘文】「金髻(左腿刻銘)出所:唐の女帝・則天武后とその時代展1998
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.