考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

豆彩葡萄栗鼠文瓢箪瓶 2009年1月4日更新

豆彩葡萄栗鼠文瓢箪瓶
【和:とうさいぶどうりすもんひょうたんへい
【中:Dou cai pu tao li shu wen hu lu ping
明・清|陶磁器|>豆彩葡萄栗鼠文瓢箪瓶

「大清雍正年製」銘
景徳鎮窯
清時代・雍正(1723~35)
高さ:12.8cm
瓢箪形の小さな瓶。優美な曲線につつまれたこの瓶は、精緻な磁胎に高火度透明釉を施し、青花で文様の輪郭と細部を細い線で描いて、釉上に彩色を加える豆彩(闘彩)の手法が用いられている。実をつけた葡萄が口縁下から胴裾まで、ななめに絡まるようにあらわされ、裏面には葡萄を食べるリスが捕かれており、余白を生かした文様配置となっている。絡み合った蔓は細い青花の線であらわされ、淡い紫、緑、黄、赤で葡萄の実を、濃度をつけた緑色で葉を彩ってあり、これらの透明で淡い色調は純白の美しい磁胎によく映え、全体に瀟洒で洗練された作調となっている。底裏には青花で「大清雍正年製」の銘が二重圏線内に記されている。明時代の成化年間に豆彩の手法は完成されたが、清時代の雍正年間になると、磁胎は純白のさらに精緻な薄作りとなり、文様の描法は繊細さ、丁寧さをます。上絵具も色数が豊富となり透明さをまし、成化豆彩に優るほどの作品が作られるようになった。景徳鎮官窯で生産された雍正年間の磁器は、最高峰を極めた作品といえるであろう。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.