考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

五彩桃果文盤 2009年1月4日更新

五彩桃果文盤
【和:ごさいとうかもんばん
【中:Wu cai tao guo wen pan
明・清|陶磁器|>五彩桃果文盤

「大清康熙年製」銘
景徳鎮窯
清時代・康熙(1662~1722)
口径:28.6cm
わずかに端反りの口縁、湾曲した側面、ややすぼまった広く低い高台の付く浅い盤。きめの細かい磁胎に透明釉がかかり、五彩の上絵付けがなされている。内面には中央に桃果を大きく描き、葉は濃淡をつけて鮮やかにあらわしている。桃果の紅色はぼかしをいれて絵両的にあらわされ、金彩で「萬壽」の銘が篆書体で中央に記されている。外側面にも同様な桃果に「壽」を記して三面にあらわす。底表には青花で「大清康熙年製」の銘が二重圏線内に記されている。康熙年間の五彩は光沢のある顔料で濃淡をつけ、写実的に、絵画的に描くことに成功した。欧米では康熙五彩を「ファミーユ・ヴェルト(緑手)」とも呼ぶが、これは五彩のなかで緑の色が特に引き立っているためである。この顔料は混ぜて用いることはできないが、この桃果にみられるように、点彩として用いることでぼかしの効果をだすことができる。桃は長寿の象徴であり、萬壽は皇帝の誕生日を祝うものである。出所:中国陶磁の至宝-デイヴィッド・コレクション
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.