考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

留園 2008年12月20日更新

留園
【和:るえん
【中:Liu yuan
明・清|面白テーマ|中国の庭園|>留園

拙政園とともに有名で、中国の四大名園の一つ。明の万暦23年(1595年)に造られ、初めは東園と呼ばれ、明の大僕寺少卿の徐泰時の邸宅だった。その後、所有者が何度も変わり、幾度も改修、拡張が行われ、1876年、留園と改名された。敷地面積は3.3万㎡で、建築面積がその3分の1を占めている。全園は中、東、西、北の4区に分けられ、それぞれ景色が異なり、回廊でつながっている。
留園に入り、通路を抜けると、留園の18景の一つ「古木交柯」があり、古いコノテガシワとトウネズミモチの幹がくっつきあっている。この二種類の木はいずれも寒い時でもしぼまない植物で、これを見る人に不屈の性格、青春を感じさせる。 留園の中部はもとは寒碧山荘の上台で、真中は広い池、西と北は山、東、南に建物がある。気勢の壮大な築山は上を主とし、黄石を積み重ねたものである。 東部に多くの屋敷があり、庭は窓、円などで繋がっている。蘇州庭園の中で最もバラエティーに富んだ建築群である。主庁の無風仙館は楠木庁と称され、インテリアが精美で、家具調度が優雅である。庁の北には有名な冠雲峰があり、その高さは65m。これは宋代の花石綱の遺物で、江南庭園の中で最も高く大きな湖石である。
西部は大築山を主とし、土と石が揮然と一体化している。山の上にはカエデの木々が生い茂っている。至楽亭、舒嘯亭が木々の中に見え隠れしている。高所に登って遠くを眺めると、西郊外の景勝を見渡せる。 北部は田園風景が広がり、もとあった建物はすでに壊れ、今では竹、李、桃、アンズが多く植えられ、「又一村」などにはブドウ棚、 フジ棚が立てられている。留園は蘇州庭園の中で、建築の空間芸術の造園としてよく知られている。園は堂、回廊、壁、門などで空間を区切り、大小、曲直、明暗、高低などの変化を生かして対比的な空間色彩体系を形成させ、山水、花草、樹木とともに各庭を巧妙に結びつけている。留園は住み、遊ぶのに相応しいように山水が配置され、疎密の空間対比、独特な石峰の景観によって、江南庭園芸術の中のすばらしい庭園となっている。
1997年12月、留園はユネスコの「世界文化遣産」に登録された。
□観光サービス
交通:遊1、遊5などのバスを利用。
電話:86512-65337903
開放時間:07:30~17:00
ホームベージ:www.gardenly.com.cn 出所:中国の庭園
関連用語:

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.