考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

達磨  2008年11月13日(木)更新

達磨
【和:だるま
【中:Damo
晋・南北朝|歴史人物>達磨


 達磨(?-530?)
  中国禅宗の祖。南天竺香至国の王子。サンスクリット名はボーディ・グルマ。菩提達磨、達磨ともいう。般若多羅に師事。南宋の末に杭州に渡来、520年前後に北義の都洛陽に至り嵩山少林寺に住み、慧可に『楞伽経』および禅法を授けて中国で禅宗を広めた。南朝梁の武帝との仏理問答・少林寺での九年面壁の伝説などで知られる。禅行による実践体得を説き、当時の仏教に革新の風をもたらした。出所:中国  

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.