考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

七宝甪端   2008年07月25日(金)更新

七宝甪端
【和:しっぼうろくたん
【中:Qi bao lu dua
明・清|青銅器>七宝甪端

清(1644-1911)。中期
銅製・七宝
通高:39.0cm 長さ:28.0cm
皇帝用宝座・荘厳具一揃 
 甪端は中国古代の伝説上の神獣であり、一日に一万八千里を走るといわれている。甪端は一本の角と二つの耳、四本の足を持ち、口を開き、両目を大きく見開き、全身は金地に有線七宝(金属線で輪郭をつくりその中に釉薬を施す技法)で蓮唐草文様が表わされている。造形は重厚で威厳に満ちており、皇帝の宝座の両側に配置され、皇帝の聡明、偉大さを表わしている。出所:北京・故宮博物館名宝展-紫禁城と中国4000年の美の秘宝

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.