考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

濾過器     2008年07月21日(月)更新

濾過器
【和:ろかき
【中:lu guo qi
春秋戦国|青銅器>濾過器

青銅製
通高88.5cm、重4.6kg
 器体は三角錐形で、怪獣が口で銜える形になっている。その尖った底には12の透かし孔が円形に配置されているが、そのうち6は開いていない。細長い桿状の部分は怪獣の首になっており、その上部に「曽侯乙作持」の銘文がある。桿の下の座は怪獣の身体の形をとっている。
方鑑缶の傍らで発見され、酒を渡す道具と考えられている。擂鼓墩2号墓では、この濾過器の器体に似た三角錐形の漏斗が発見されているが、それも方尊缶の側で出土している。出所:『曾侯乙墓』 特別展 日中国交正常化20周年記念

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.