考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

大尊缶     2008年07月19日(土)更新

大尊缶
【和:だいそんふ
【中:Da zun fou
春秋戦国|青銅器>大尊缶

青銅製
高126cm、 腹径100cm、 重327.5kg
 北室から2点同じものが出土した。四方に鈕のある蓋が付き、器体にも4ヵ所に縦方向の鈕が付いている。蓋には鎖が付き、器体の口縁直下の龍形の鈕につながっている。蓋の中央には囧紋、鱗紋があり、その回りに8匹の蛇が絡まる蟠蛇紋、絡縄紋、雷紋、そして人面の組み込まれた羽状紋、コ字状の龍が互い違いに組み合わされる紋様、そしてまた羽状紋の各紋様帯が巡っている。器体の口縁の下にはコ字状の龍紋帯があり、その下に蕉葉紋帯、さらに下に2本の突帯をはさんで3本の紋様帯、そして一番下にまた蕉葉紋帯が施されるが、それらの紋様帯は蟠螭紋の変化した紋様で充填されている。肩部に「曽侯乙作持用終」という銘文がある。 蓋に表された蟠蛇紋・絡縄紋・雷紋は三環鈕蓋鼎と金製盞の蓋の紋様と類似する。同じく蓋に施された人面の組み込まれた羽状紋は、連禁大壺、方鑑缶に見え、身の口縁直下と蓋に表された龍の紋様は、三環鈕蓋鼎の蓋と大鼎の耳に表されている。
これほど大型ではないが、これとぼ同じ形の器が河南省淅川下寺一号墓や安徽省寿県蔡侯墓で出土している。淅川下寺のものには(阝+尊+皿)缶、蔡侯墓のものには尊缶という銘文がある。この大尊缶は現在知られている中国青銅器のなかで、商代の司母戊鼎に次いで重い器である。出所:『曾侯乙墓』 特別展 日中国交正常化20周年記念

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.