考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

仿哥窯葉形筆洗     2008年07月07日(月)更新

仿哥窯葉形筆洗
【和:「ほうかゆうようけいひっせん
【中:「Fang ge yao ye xing bi xi
明・清|彫刻・書画>仿哥窯葉形筆洗

清 乾隆年間 
長18cm 幅13.5cm
  清の雍正、乾隆年間、景徳鎮は宋代の汝、官、哥、定、釣などの名窯の作品を模した磁器をつくり、成功し、哥窯磁の朱色、灰色、灰青など各種の釉の磁器がつくられた。形は葵口碗、琮型瓶、筆筒、筆洗、筆架などの文房具が多い。この筆洗は木の葉型で、釉色は灰色である。釉面には太く深い線と細く浅い線の二種の紋線が全体に入つているが、これは金糸鉄線と呼ばれる。外底にはゴマ粒大の支痕が六つあり、中心には青色の篆書体で「大清乾隆年製」の大文字が二行の方形款で入っている。典雅な造形で、釉面の紋間からは韻律感さえ感じられる。出所:『北京博物院・清朝宮廷文化展』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.