考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

描金宮絹巻軸     2008年07月05日(土)更新

描金宮絹巻軸
【和:「びょうきんきゅうけん
【中:「Miao jin gong juan juan zhou
明・清|彫刻・書画>描金宮絹巻軸

清 乾隆年間 
長152.5cm 幅77cm
  描金絹は中国の書法で伝統的に使用されてきた特種な絹布である。清の乾隆年間に最もはやったもので、極く薄い絹布に膠礬や白粉を入れた各種の染料を塗る。色は赤、緑、淡黄などで、さらに金で吉祥模様を描く。模様の種類は多く、色はあざやかで、華麗。慶祝時に聯幅を書くのに多用されたが、地が薄く、色がけんらんとし、墨の吸収性がよいため、題詩などを書くと、紙と墨がたがいに引立てあい、文字が重厚に見え、普通の紙や絹では得られない特殊な効果を生む。清の内府でつくられたものが最良で、描金庫絹と呼ばれる。
この宮絹は乾隆年間のもの、赤の地に纏枝蓮紋を描金したもので、世に伝わるものは少ないが、宮絹の典型である。出所:『北京博物院・清朝宮廷文化展』

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.