考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

寿字入蓋付碗   2008年02月21(木)更新

寿字入蓋付碗

【和:「じゅじいりふたつきわん
【中:Shou zi gai wan
明・清|金銀・玉器>寿字入蓋付碗

乾降期
青玉彫 
高9.3cm 口径11cm
 新彊産の青玉で作った蓋付きの碗である。蓋の上部、つまみの周辺に蓮弁文、縁には雷文を彫刻し、この間に篆書体で「寿」字八十種を彫る。碗も上部の雷文と高台ぎわの達弁文の間に篆書体の「寿」字百二十種がある。いずれも陰刻したのち金でうめている。高台うらには隷書体で「乾隆年製」の四字銘が陰刻されている。出所:北京「故宮博物院展・紫禁城の宮廷芸術」1985-85

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.