考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

説法図(壁画模本) 2007年09月16日(日)更新

説法図(壁画模本)

【和:せっぼうず
【中:Shuo fa tu
宋・遼・金・元>彫刻・書画>説法図(壁画模本)

西夏
縦190cm、横193cm
甘粛省安西県楡林窟第2窟
敦煌研究院蔵
段文傑、万庚育模写
この図は報身仏である毘盧遮那仏を中心としており、主尊の形体は比較的大きく、右手は説法印を結んでいる。右側は文殊菩薩で摩訶般若の経文を手にしている。左側は普賢菩薩で、手に如意宝珠を持っており、これらの仏はみな金剛座蓮台の上に結跏趺坐している。周囲には七大弟子、天龍八部、梵天、釈提桓因、龍王等がいる。仏前の供養菩薩は手に供物を捧げ持って跪き、 1人の弟子が合掌して仰むいて仏を礼拝している。足もとには美しい色どりの雲がゆるやかに立ち昇り、頗る「仏国」の雰囲気が満ち溢れている。構図は整にヽ、人物の造形のプロポーションも適度で、顔はすべてが変色しているものの、綿密な描線は各種天神の形体、表情、姿をよく表わしている。これは西夏の代表的作品の一つである。出所:『敦煌・西夏王国展』図録

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.