考古用語辞典 A-Words

時代別順

旧石器時代
新石器時代
神話時代
殷・周時代
春秋戦国
秦・漢・三国
晋・南北朝
隋・唐・五代
宋・遼・金・元
明・清

分野別順

基本用語
青銅器
陶磁器
金銀・玉器
石器・ガラス
彫刻・書画
絹・衣類
建造物・遺跡・墓
歴史名城
歴史人物
研究機関
研究者
面白テーマ

仰韶文化 2007.02.26更新

仰韶文化

【和:こうしょうぶんか
【中:yang shao wen hua
新石器時代>仰韶文化

  1921年、スウェーデンのJohan Gunnar Anderssonが、黄河流域の河南省錝池県仰韶村で発見しました。彩陶・磨製石斧・石刀・紡錘車などを伴う新石器文化で、防御用の濠が集落全体を囲み、その内部に住居が密集している環濠集落です。
 土器は、粘土を巻き上げて器形を作り、表面を磨いたり、赤・白・黄などのスリップ(化粧土)をかけ、その上に黒や赤の顔料で文様を描いた彩陶です。黄河上・中流域の河南省・甘粛省・陝西省を中心に非常に広く分布し、B.C.5000~2000の長期間にわたって継続し、いくつかの地域で、それぞれの特色をもった文化内容を展開していきました。
 半坡類型は、文様は簡単で、魚・動物・人面などの文様を鉢や盆の内面、壺に施しました。
 廟底溝類型は、半坡類型に比べ複雑で、円・曲線・直線の幾何学的文様からなっています。
 刻画符号は、大体は黒色帯紋陶鉢の口沿に刻されています。多くは残片で、まれに墓中の殉葬品・瓮棺の陶鉢など完整なものが出土しました。出所:小林松篁

関連情報

Copyright 2006 abc0120 All rights reserved.